大人の便秘・子供の便秘

便秘にいい食べ物というと何を思い浮かべますか?

バナナ・ごま・くるみ・松の実・こんにゃく・白菜・・・。

他にもハブ茶やセロリ、ダイコンなども便秘の時にはお勧めです。

でも一口に便秘と言ってもいろいろな種類があるのをご存知でしょうか?

大きく分けると胃腸に熱が溜まって便が乾いて出なくなるタイプ、ストレスや運動不足で腸の動きがわるくなったタイプ、身体のエネルギー不足や体の冷え、潤い不足などで腸の動きが悪くなり便が出なくなってしまうタイプなどがあります。

前者は比較的子供や若い人に多く、後者は年配の方や長く便秘薬などを使用している方に見られます。

小さなお子さんの場合は小児はりで比較的簡単に改善しますが、年配の方で何年も便秘で薬を飲んでいるという方だと少し難しくなります。
食事に気をつけたり運動したりが大切になります。

 

便秘の種類

1.熱秘:熱が大腸にたまって起こる便秘です。腸が渇いて乾燥して便秘となります。

     清熱の働きのあるものや瀉下通便の働きのあるものをいただきます。

2.気秘:ストレスなどで肝の疏泄という働きが悪くなり気の巡りが悪くなり便秘となります。気滞便秘ともいいます。

     理気作用のあるものをいただきます。

3.虚秘

➀気虚:肺の気が不足したり脾の気が不足して起こる便秘です。

     気を補う働きのものをいただきます。

②血虚:血が不足すると腸内の潤いが失われ便秘となる。

     血を補う働きのものをいただきます。

4.冷秘:陽気が不足すると腸の働きが悪くなり便秘となる。

     腸を温める働きのものをいただきます。

 

お勧め食材

  瀉下通便(腸の動きを促進して排便を改善):大根・ごぼう・白菜・ごま・イチジク

  清熱(身体の熱を取り除く):ゴーヤ・トマト・ナス・白菜・バナナ・リンゴ

  理気(気の巡りをよくする):らっきょう・大根・かぶ・みかんの皮・バラの花

  補気(気を補う):玄米・イモ類、カボチャ

  養血滋陰(血を補い、陰を滋養):ほうれん草・落花生・松の実・黒ゴマ

  補陽(陽を補う):クルミ・ナマコ・エビ

  温裏(臓腑を温める):にんにく・生姜・にら・胡椒・ヒハツ・山椒・唐辛子・フェンネル・シナモン

 

関連記事

  1. 熱中症とは?~予防と対策~

  2. 自律神経の調え方 はり治療の秘密③

  3. 残暑の薬膳

  4. 夏かぜ ~陰暑~

  5. 舌は語る

  6. 夏カゼ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP